阿南病院

あいライフ さくら 地域医療総合支援センター
menu

HOME > 病院紹介 > 部門紹介 > 臨床工学科

臨床工学科

臨床工学技士とは

臨床工学技士とは、医師の指示の下に、生命維持管理装置(透析装置・人工心肺・人工呼吸器など)の操作および保守点検を行う医療機器の専門職です。医師並びに看護師不足が問題化される中で医師・看護師の負担軽減に臨床工学技士の業務が注目されています。
現在、臨床工学科は2名の臨床工学技士で業務にあたっています。

業務内容

  • 医療機器管理業務
  • 血液浄化療法業務
  • 呼吸治療業務
  • 手術室業務
  • 医療機器関連の学習会

医療機器管理業務

医療機器管理業務

院内で扱う医療機器を臨床工学科で集中管理し点検・修理等を効率よく行えるように常にベストな状態で機器が使用できる様準備しています。
管理機器:輸液ポンプ、ベッドサイドモニター、人工呼吸器など

血液浄化療法業務

透析室で3名の看護師と共に業務を行っています。加えて、透析装置・透析関連機器(水処理装置・A・B粉剤液自動溶解装置)の保守・管
理を行っており透析液水質管理も担っています。

個人用人工透析装置個人用人工透析装置

呼吸治療業務

生命維持管理装置である人工呼吸器を使用の際は医師・看護師と協力しスムーズな装着から動作時の観察を行い安全な使用に努めています。

人工呼吸器人工呼吸器

手術室業務

主に麻酔器を中心に手術室機器の点検を行い安全な手術を行えるように手術室スタッフと連携を図り業務に努めています。

麻酔器の点検麻酔器の点検

医療機器関連の学習会

新人看護師をメインに輸液ポンプ・シリンジポンプ・人工呼吸器等の医療機器の安全に使用を提供できるよう学習会を開催しています。

新人看護師学習会の様子新人看護師学習会の様子

ひとつ前に戻る